こんにちは。小松です。
朝から3カ所蚊に刺され、億劫でしたがいい天気に恵まれ。プラススタートです。
3年ぶりのリピーターさんとかーちばいを避けながらのダイビングです。

特大コモンシコロサンゴがお出迎え。

久しぶりですがベテランダイバーなので全く問題なく。
綺麗な景色でした。

大きさが伝わればと。

ニセアカホシカクレエビはフリフリと。
ぷるぷるなお家がかわいいです。

リュウキュウキッカサンゴは減った気がします。
久しぶりに潜ると変化に驚かされます。

ナミスズメダイ幼魚は鰭がかわいいですよね。
ボディは透明に見えて、銀色なので光量注意です。(ちなみに上は強すぎ)

この時期は幼魚がわんさかで時間が足りないですね〜。
ルリボシスズメダイ幼魚です。

少し波がありましたが名蔵湾へ魚の群れを見に行きましたが。
グルクンだけでした。。。

ちょっとマクロも
クロオビスズメダイ幼魚も綺麗です。

ラストはサンゴ畑へ。
夏を感じるポイントです。

ありゃ、ピント合ってたつもりなのにな。
セダカギンポちゃんはシャイでした。

サンゴを眺めながらまったり泳ぎました。
さてさて、今日はこの後ナイトダイビングがあるのでもうひと潜り行ってきます。
本日もありがとうございました。
コメント