いい感じのウミシダがあったのでTGでシダメル頑張ってみました。。
こんにちは!小松です!
台風ですっぽりブログも更新しておらず、久しぶりです!
今日はジャムさんに乗合させてもらいました!ありがとうございます!
石垣には来ない台風14号の影響はしっかりとガイド陣を悩ませております。
うねりとにごりがひどいですが、海に出れる喜びを感じながら今日も生き物探し!

昨日ほどの濁りはなかったですが、マクロするなら関係なし!
ということでミルククラウンホヤです。水温も下がってきてホヤもちらほら。
デスマスクホヤって言ってましたがミルククラウンのが可愛いですね。

クマノミ団地のハマクマノミたちは無事に耐えたようです。
今回の2発分の台風で水底の地形がところどころ変わっていましたのでクマノミすごっ。てなりました。

しっかり隠れてたのかな??

よっこらよっこらと穴から出てきたセンテンイロウミウシ。
台風後初かな??

キラキラはえものが眩しい〜。安全停止中の3分はあっという間ですよ。

まるべ石の洞窟は今までで一番綺麗だったんじゃないかな。
しばらくぼーっと見とれてました。

人懐っこいヒレナガスズメダイ幼魚。たくさん寄ってくれました。

ホホスジシノビハゼかな?忍んでました。

クロスズメダイ幼魚ヒレぴーんです。相変わらずすばしっこい。

リュウグウウミウシのツノの模様綺麗ですよね。

サキシマミノウミウシは白く飛んでます。腹痛で頭真っ白になってました。笑

ヒレグロスズメダイは出たり入ったり忙しい子。

ミルクオトメウミウシだと思うんですが、小さくて模様も曖昧なんですよね。初見ちゃんでした。

アカテンミノウミウシがいるからアオテンか!と思いましたが、、、。
リンカミノウミウシかな?勉強不足だ笑

モザイクウミウシはゲストが探し出して持ってきてくれました!ありがとうございます!

アイキャッチでも既出ですがシダメルに挑戦。
被写体にはこだわらず球ボケを意識しました!
TGでもそれなりにボケます!

いい感じ!
明日はちょっと違うところに行きたいですね〜。
ありがとうございました!
コメント