こんにちは。小松です。
今日はとても穏やかな中、他ショップさんに乗合させてもらいダイビングしてきました。
1本目『大浜マルベ石』
冬の北風シーズンに何度か行くポイントです。
透明度はあまり良くありませんでしたが、すごく地形の面白いポイントです。

今日はワイコン(ワイドコンバーションレンズ)なしでしたのであまり全体像は写せず。
しかし光のシャワーに焦点を当てて。

岩をめくるとキンチャクガニ。
すばしっこくて、観察する間ビンに。もちろんちゃんと岩の下に隠してあげます。
魚に食べられちゃいますからね。汗

沖に面した岩場には、ソフトコーラルをはじめとしたたくさんのサンゴが生息しています。

クロスズメダイの幼魚です。
大人になると真っ黒になるので幼魚のうちだけの色です。
ヒレが青くて綺麗です。
2本目『コーラルウェーブ』
このポイントもソフトコーラルの多いポイントです。

柔らかいソフトコーラルの上でアオウミガメが寝てることもよくありますよ。
ここのメインはキンメモドキ。

光の差し込む感じが綺麗です。
またまたワイコンの後悔が、、、。
すこし狭い穴なのでキンメモドキがたくさん泳ぎまわってブレます。
シャッター速度いじりたいですね。

ムチカラマツエビは大きい個体が少ない気がします。
時期的なものですかね。。
3本目『マンタストリート』
よく行く有名なマンタシティからさらに西側のポイント。
だんだんマンタの出現も西へ西へとなってるように感じます。

素通りですが、会うことができました。
そのあとは、2匹がホバリングしていたようですがタイミング合わず。
雰囲気は好きなポイントでした。

セジロクマノミも住んでいましたよ。
またここに来てみるかー。
ありがとうございました。
コメント