こんにちは。小松です。
昨日の風に加え今日は雨が降ったり止んだりな1日でした。
1本目『名蔵ひょっこりはん』
今日の名蔵湾は透明度の良い青さをしていました。

この条件で入る湾内のポイントはどこも素敵な景色です。

カクレクマノミの住むイソギンチャクが閉じてるとワイドで撮りたくなります。

ウルトラマンホヤも小さくて可愛いサイズ。
いつもどう撮ろうか悩む子です。
2本目『大崎ハナゴイリーフ』
今日はコブシメを探し回りましたが出会えず、、、。
探すと会えない。。

もう少し可愛く撮りたいイシガキカエルウオ。半開きの口がちょっとお間抜け?

透明度も悪くなかったので、青に赤が映えますね。アカネハナゴイです。
わざと少し露出を低くしています。

ニシキヤッコは模様を撮りたいので横になるタイミングを待ちながら、、。
警戒心の高い子です。満足のいく1枚には程遠い、、、。

泡風呂に浸かってるかのような、ハマクマノミ。
小さなイソギンチャクに隠れ、、れてません。
3本目『大崎アカククリの館』
久しぶりに来ました。
いつもの深場の根に行くと、

シリウスベニハゼが。
今度一眼で遊びに来よう。最近着いたのかな?

オニハゼ?こんなとこにこんなにいたっけ?となるぐらいいました。
ハゼが面白いアカククリの館。
明日はどんな子にあえるかな。
ありがとうございました。
コメント