こんにちは。小松です。
本日も名蔵〜屋良部方面へ。
1本目『トウフ岩』
深場のハゼに会いにいきました。

アケボノハゼ、リピータさんに撮ってもらうため自分は数枚。
ピントも合ってません。証拠写真でご勘弁ください。

いいサイズのイソマグロが泳いでいました。
屋良部コーナーではあまり見かけませんが(僕だけ)今日はずーっとぐるぐるしてました。

イカの卵ですかね。
目がはっきりしていたのでそろそろハッチアウトかな?
2本目『名蔵モエギの根』

うーん。TGではどう撮るのがいいんだろうか。
これからもっと勉強しないと。

ヒレは全く開いてませんね。
モエギハゼは見てるだけで可愛い。

ヒメイソギンチャクエビは卵持ちだったからかお腹はイソギンチャクの中へ。
TGの顕微鏡モードでグッと寄って撮れますよ。
3本目『サンゴポイント仮』
浅瀬のサンゴリクエストだったのでのんびりと。

まだ2回くらいしか潜ってませんが、青い色が濃いです。

イチモンジコバンハゼはひょこっと。
たくさんいますので慌てずゆっくりと。

ニセアカホシカクレエビとは久しぶりに向き合った気がします。
昨日今日とディープダイビングが多かったので明日は浅い砂地でも行こうかな。と思います。
本日もありがとうございました。
コメント