こんにちは。小松です。
本日もお久しぶりリピーターさんとマンツーマンでダイビングです。
シーフレンズさんに乗合させてもらい出港です。ありがとうございます。
1本目『大崎ハナゴイリーフ』
泳いでいるとふと見かけるウミウシが多くなった気がします。

リュウグウウミウシは最近大きい子を見ない気がします。

パイナップルウミウシも大きいサイズで立派でした。

TG6を今日は持っていきましたが、ワイドを写したとき特に綺麗だなって感じます。

アオウミガメとゲストさん。
青い海が気持ちよかったな。

ミゾレウミウシは夏深いところにいますが、水温下がって冬は浅場に上がってくるんでしょうね。

ボンジイボウミウシはメルヘンに。
2本目『川平石崎ツインロード』
高いうねりを乗り越えてきました。川平へ。
結果から言うと、一瞬通りすがりのマンタには会えましたが。
ほんと一瞬でした。
エキジット前だったので写真は諦めました。

アオリイカが群れてて綺麗でした。
お近づきになりたいですが、なかなか心を開いてくれそうにはないです。
3本目『大崎アカククリの館』

大きいイソマグロがのんびり泳いでいました。
すごい存在感です。

ハダカハオコゼはいつものところに。
当分いて欲しいですね。体を掃除してあげたいです。

アカククリのクリーニングステーションとスカシテンジクダイの群れです。
ワイコンがない時はこの迫力を伝えきれないのが残念です。

イソギンチャクエビはライト強く当てすぎて反射してしまいました。
弱く当てたつもりが近かったのかな。
本日もたくさんの生き物に会えて幸せでした。
ありがとうございます。
コメント