こんにちは。小松です。
本日はシーフレンズさんに乗合させてもらいました。ありがとうございます。
昨日に引き続き風の強い1日となりました。
東海岸沿い3本です。
1本目『桜口アウトリーフ』
カメラをレンタルしていただいたので、練習も兼ねてのんびり生き物探しです。

毛が靡いてたオランウータンクラブ。
しゃがんだオランウータンみたいです。

あまり動かない被写体に絞って遊びます。クロヘリアメフラシ。

ウルトラマンホヤはいつもと違うホラーな感じで。夜に出るとびっくりしますね。
2本目『宮良クマノミ団地』

センテンイロウミウシはかわいいサイズでした。

ハクセンミノウミウシは目を離すとすぐどこか行きそうなスピードでした。

クマノミ団地はわんさか群れてました。撮影に夢中なゲストさん。
3本目『宮良トカキンの根』
ラストはトカキン(イソマグロ)探しと思いましたが。
あたりを見回しても気配なし。
結局3本壁に張り付いてました。

ミゾレウミウシ。よくいますが撮っておきたくなる子。

アジサイイロウミウシは初めて見ました。
可愛い子でした。

なんでもっと工夫しなかったのかと言わんばかりのルージュミノウミウシ。一応記録で。
安全停止中に流れてきた子。

シャコの幼体かな。ふわふわ流れてどこかの岩場にいつくのかな。
海の中の方が風もなく快適な1日でした。
本日もありがとうございました。
コメント