こんにちは。小松です。
本日は島在住のリピーターさん、初めましてのゲストさんと2チームに分かれて潜りました。
リクエストはウミウシなのでほとんど泳がないダイビングでした。
今日はお借りした写真もご紹介です。

ヒメエダウミウシは見たいものリストにあったので見せれてよかったです。
まだまだお見せできていない生き物もたくさんなので探さないと。

ミドリリュウグウウミウシは小さいサイズでした。

テンテンウミウシは穴の中に。ライトがないと撮れないところにいましたが綺麗で可愛いウミウシです。

シロミノウミウシは初めましてでした。

イシガキリュウグウウミウシは竹富南や黒島周辺でしか見たことないです。
その辺に多いのか、見つけていないだけなのか、、。大きくて迫力満点でした。

ニヨリセトイロウミウシも初めてでした。
パッと見て名前が出るようになりたいですね。。

コンシボリガイもお初。可愛かったな。。。

この子は何ウミウシなのか、、。
図鑑と睨めっこしましたがわからず。成長を待ってまた出会いたいですね。
たくさんお写真ありがとうございます!

クラサキウミウシも初めてでちょっとゆっくり撮りました。
色合いが綺麗です。
今日もたくさんの小さい生き物に会えて幸せでした。
しかもゲストさんご自身で見つけてくるので被写体だらけになったり。
楽しい1日でした。
ありがとうございました。

目玉焼き柄のトンプソンアワツブガイも。
コメント